ショップリストで買った商品の代金を「コンビニ払い」するには、
ショッピングカートからレジに進んで、支払い方法の選択画面で
「Paidy翌月払い」を選ぶやり方と
代金引換を選んで、商品も「コンビニ受け取り」にするやり方があります。
ショップリストの商品を「コンビニ受け取り」にして、代金引換を使って「コンビニ払い」にする方法は、以下の記事でも説明してるので、そちらも参照して下さい。
このページでは、主に「Paidy翌月払い」を使って「コンビニ払い」する方法を説明しています。
ショップリストで「コンビニ払い」する時の手数料
「Paidy翌月払い」を使うやり方でも、「代金引換」を使うやり方でも、ショップリストの購入代金を、コンビニで支払うには手数料がかかります。
手数料は、「Paidy翌月払い」は350円、「代金引換」は324円です。(どちらも税込みの金額)
代金引換の場合は、商品を買うごとに手数料がかかりますが、Paidy(ペイディー)の場合は、精算するのは月1回なので、1ヶ月に、何回か買ったとしても、払う手数料は350円だけです。
Paidy(ペイディー)でコンビニ払いする時の流れ
「Paidy翌月払い」を使って、ショップリストでコンビニ払いする時の全体の流れは、以下のような感じになります。
1ヶ月に、何回かお買い物したとしても、1ヶ月まとめての請求が、翌月の1日~3日に、メールとSMSで届きます。
ショップリスト以外でも、Paidy(ペイディー)を使って決済している場合は、そちらの金額も合計されて請求書が届きます。
それでは、具体的に、1ステップずつ解説していきます。
まずは、ショップリストで、欲しい商品を選んで、ショッピングカートに入れておきましょう。
買う商品を決めて、ショッピングカートの「レジへ進む」のボタンを押してからの説明になります。
注文画面から「Paidy決済」へ進む
注文画面の支払い方法で「Paidy翌月払い」を選んで、お届け先などの指定が終わったら「Paidy決済へ進む」のボタンをタップします。
メルアドと電話番号を入力する
すると、Paidyの画面が開き、メールアドレスと電話番号の入力を促されるので、それぞれ入力して「次へ」のボタンをタップします。
「利用規約と個人情報取扱条項」の内容を確認して、右端をタップしてチェックを入れましょう。
チェックが入ってないと、ここから先へは進めません。
SMSに認証番号が届く
入力した電話番号にSMS(ショートメッセージ)で、4桁の認証コードが届きます。
届いた認証コードを画面に入力
届いた4桁の認証コードを画面に入力して「Paidyの処理が完了しました」の画面が出たら、これで、決済手続きは終了です。
翌月1日から3日の間に、この手続きで入力したメールアドレスと、電話番号のSMSに、請求案内が届きます。
請求案内では、請求金額とともに、コンビニでの支払い方なども案内されます。
支払いできるコンビニエンスストアは、
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- セイコーマート
などです。
※残念ながら、今のところ、セブンイレブンでは支払いができません。
ローソンでコンビニ払いする
店内にある各種チケットなどを販売する端末、Loppi(ロッピー)に行って、トップ画面から「各種番号をお持ちの方」をタップします。
1日~3日に届いたメールやSMSで案内された「ローソンの支払いに使う受付番号」を入力し、次の画面で、電話番号も入力します。
確認画面が表示されるので、内容を確認して「確定する」のボタンを押します。
すると、Loppi(ロッピー)の本体から、レシートのような紙が発行されます。
この紙をレジに持っていくと、ローソンで支払いが出来ます。
ファミリーマートでコンビニ払いする
ファミリーマートでも、ローソンと同じように、店内の端末で、申込券を発行してレジに持っていきます。
ファミリーマートの発券端末は「Famiポート」です。
「Famiポート」に行ったら、トップ画面から「コンビニでお支払い」と書いてあるアイコンをタップします。
次の画面で「各種番号をお持ちの方はこちら」と書いてあるアイコンをタップします。
「番号入力に進む」というボタンが出てくるので、これを押します。
すると、番号入力画面になるので、1日~3日に届いたメールやSMSで案内されている「ファミリーマートの支払いに使う番号」を入力します。
確認画面が表示されるので、支払い内容を確認して「確認」のボタンを押すと「Famiポート」の本体から申込券が発行されます。
あとは、これをレジに持っていけば、ファミリーマートで支払いが出来ます。
そもそも、Paidy(ペイディー)ってなんなの?
Paidy(ペイディー)は、株式会社Paidyが運営する決済サービスです。
このページで説明しているコンビニ払いのほか、銀行振込や、口座振替などでも払えます。
ショップリストが運営しているわけではないので、具体的な使い方や支払い方法でわからないことがあれば、Paidyのカスタマーサポートに聞いてみましょう。
また、Paidy(ペイディー)の特徴などは、こちらの動画で、わかりやすく説明されています。
また、最近では、買った商品の代金を、2ヶ月後に支払える「ZOZOTOWNのツケ払い」も話題になっていますが、
同じく、株式会社Paidy が提供するショップリストの「超あと払い」という決済サービスでは、支払いは、3ヶ月後でも大丈夫になっています。